IT革命の次の革命になるかもしれない仮想通貨。
その仮想通貨の中でも僕がトップクラスに期待しているNANJCOINをご紹介します。
コンテンツ
トークン概要

トークン名 :NANJCOIN
トークンシンボル :NANJ
発行枚数 :30,000,000,000 NANJ
最小取引単位 :0.00000001 NANJ
トークン規格 :ERC20/223 ハイブリッド
NANJCOINとは
NANJCOINとはスポーツに関わる全ての人を繋げてくれる仮想通貨です。
♪イェーイ ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃 ヾ(≧ー≦)ゞ ヾ(_ _)〃イェーイ♪
・・・・・この説明だけでは、ポッカーン(;・∀・)ハッ?の方が多いと思います。
例えば、みなさんはスポーツ選手のプレーを見て感動したことありますよね?
そのときに選手本人、あるいはチームにこの感動を伝えたいと思ったことはないですか?
NANJCOINは『投げ銭』によってそんな願いを叶えてくれるんです。
投げ銭て何?
投げ銭とは、パフォーマンス後に観客が演者に任意で渡すお金のことを言います。
僕は知らなかったのですが、Youtubeなどでもすでに投げ銭できる機能があるようです。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
NANJCOINの投げ銭を通じて、あの憧れの選手、応援したい選手と繋がれたら素敵だと思いませんか?
野球バカの自分としてはすごく魅力的に感じています。
応援したい選手のサポートができる。
投げ銭を通じて選手とつながることで、その選手の成長を心から喜ぶことができます。
新しいスポーツの楽しみ方がすぐそこまで来ているのです(≧▽≦)

NANJ経済圏拡大の鍵を握るツール
SDK(Software Development Kit)
SDKとは、あるシステムに対応したソフトウェアを開発するのに必要となるプログラム等を一つにまとめたツールになります。
NANJ開発陣が提供しているSDKを使用することで、アプリケーション等にNANJCOINの決済機能等を組み込むことが容易になります。
つまり、NANJ開発陣以外もNANJCOINを取り入れたアプリ・ソフトウェアの開発が可能ということです。
SDKの完成は、仮想通貨の時代が到来した時のNANJの拡大スピードを大きく上げてくれるものだと期待しています。
NANJWallet
NANJCOINはすでに独自Walletも開発しています。
iPhone・Androidどちらでもアプリをインストールすることで使用可能です。
先ほどNANJCOINは投げ銭ができると述べましたが、投げ銭をするための重要なツールとなるのがこのNANJWalletです。
NANJWalletには以下のような特徴があります。
送金時にメッセージを送れる!!!
NANJCOINの投げ銭は単にお金を投げるだけではありません。
公式で開発されたNANJWalletを使って投げ銭をすると、投げ銭とともにメッセージを送ることが可能です。
つまり、選手やチームに直接応援メッセージを伝えることができるのです。
あなたが内に秘めている熱い思いをスポーツの現場に届けてみませんか?
もちろん、野球選手に限らず、NANJWalletを採用している全てのスポーツ選手に投げ銭することが可能です。
マイナースポーツの選手にも投げ銭できるので、その選手の選手活動を気軽に応援することもできます。
また、スポーツ選手に限らず、NANJWalletを使用する人なら誰にでも投げ銭ができます。
日々お世話になっている人にメッセージ付きで感謝の気持ちを伝えてみるのも素敵ですね。
僕も投げ銭していただいたことがありますが、メッセージが付いていることで特別感があり暖かい気持ちになりました。
送金時にEthereumが必要ない!
NANJCOINはEthereumトークンになります。
ですので、通常、NANJCOINを送金する際はガス代としてEthereumが必要となります。
ですが、NANJWalletは送金時に必要なEthereumをユーザーが意識しなくてもよい仕組みを確立しました。
仕組みとしては、ユーザーがWalletからNANJCOINを送金した際、NANJ運営側が送金を仲介することで送金をしています。
その際にNANJ運営がユーザーの代わりにEthereumを負担することで、ユーザーはEthereumを意識することなく送金が可能となっています。
※代わりにユーザーはNANJCOINを手数料として負担します。
このWalletもSDKとともに、NANJ経済圏を拡大する上で、重要な役割を担っていくことと思います。
ブロックチェーン×社会貢献の実現
NANJ株式会社は、スポーツ庁により「障害者スポーツ団体支援企業ロゴマーク」の使用を承認されました。
NANJ株式会社は、2018年8月に世界最大のesports大会である「EVO 2018」で投げ銭企画を実施し、その際に集まった額の10%を全日本知的障がい者スポーツ協会へ寄付しました。
NANJ株式会社は今後も継続的に同団体およびその他パラスポーツ団体への支援を行うと同時に、
独自経済圏内での自動的な支援システムの確立及びブロックチェーン×社会貢献の実現を目指していくということです。
小さな一歩かもしれませんが、ひとつひとつ実績を積み重ねて成長してほしいと思います。
NANJCOINを手に入れるには?
NANJCOINはホントに多くの取引所に上場しています。
中でも僕が取引に使っているのは、CoinExchangeです。
https://www.coinexchange.io/?r=6353edb7
この取引所はNANJCOINが初めて上場した取引所になります。
NANJCOINがロードマップに記載している国内取引所への上場が実現すれば、間違いなくそちらを使うことになると思いますが、現状では上場銘柄も多いですし、何かと使い勝手がよいCoinexchangeが一番おすすめできる取引所ではないかなと思います。
NANJCOINの今後は?
NANJCOINの魅力はこれだけではありません。
今後予定していること、目指していることをご紹介します。
スポーツチームの運営を目指す!
スポーツチームの運営・・・
1度は夢見たことがあるのではないでしょうか?
まだまだ先の話になるとは思いますが、NANJCOINを発行するNANJ株式会社は、この夢を実現させることも目指しています。
※野球チームとは限りませんし、プロチームとも限りません。
国内取引所上場を目指す!
NANJCOINはロードマップにも記載しているように、2019年中の国内取引所上場を目指しています。
もちろん、本当に上場できるかどうかは分かりません。
しかし、ここまで全てを有言実行してきた運営にはかなり期待をしています。
国内は仮想通貨に対する規制が厳しく、困難が待ち受けているかもしれませんが、逆風にも負けず、NANJには未来へ突き進んでほしいと思います。
この他にもNANJCOINにはたくさん魅力があります。
ぜひ一度NANJのHPをご覧ください。

※投資は自己責任でお願いします。